INDEX
【世界の民族楽器をご紹介!】
◆弦楽器◆
【シタール】 【ウード】 【マンドリン】 【馬頭琴】
【二胡】 【チャランゴ】 【中国琵琶】 【月琴】
【四胡】
◆リード楽器◆
【シャハナーイ】 【ティンホイッスル】 【ハーモニカ】 【ケーナ】
【サンポーニャ】 【フルス】 【簫(しょう)】 【尺八】
◆打楽器◆
【ラットル】 【レインスティック】 【カリンバ】 【グングルー】
◆ハーモニカ◆
【ブルースハープ】
音楽系サイト・ブログランキング>楽器・機材
- [2015/04/28 06:23]
- INDEX |
- Trackbacks(0) |
- Comments(2)
- Permanent URL |
- TOP ▲
これぞ日本!!!尺八
【尺八】
価 格: 15,200円 (税込 15,960円)
送 料: 500円 (税込 525円)
日本の方には、もはや説明など不要な楽器ですが、こうやってみるとホントに世界は繋がってると
いうことがよくわかりますね!
ちゃんと$音を出すのは、けっこう難しいです。
やってみたことありますが、まったくダメでした・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで紹介してるのは、”平成尺八”と呼ばれてるもので、吹き口がリコーダーと同じで、音が簡単に出ます。息を吹き込むだけで力強い響きのある尺八の音色がでます(唇で音を作り出す苦労がいりません)。指使いは一般的尺八と同じ、民謡、演歌、童謡などの演奏が存分に楽しめます。初めての方でも分かるよう吹き方、指使いを解説した教本付。CD付、プロの模範演奏で正しい音が耳からも学べます。カラオケの伴奏に合わせて吹けば、グングン上達します。
早速、名人らしき人の音を聴いてみましょう。
やっぱり、日本ならではの音色になってますね。
吹き方についても、動画はいろいろあるようです。
こういうのを聴かせてくれると親しみやすいですね・・・・・
一般の方の投稿です。かなり、イイ感じ!!!ですね。
これ、凄い!!!
けど、やっぱり尺八といえばこれかな・・・・・・
- [2012/10/01 03:33]
- 日本 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
ブルースハープ・・・かなり”メジャー”な楽器!?
【ブルースハープ】
価 格:3,990円(税込4,190円)
送 料: 500円 (税込 525円)
これは、もう皆さんご存知でしょう・・・・
ポップスから、ブルース、ロックともはや切り離せないものです。
小学校の頃音楽の時間などで演奏したハーモニカ。そのハーモニカの中で吹く穴が10個のものを、ブルースやロックなどのアーティストは、「ブルースハープ」「テンホールズ」と呼び、人の肉声に近いフィーリングを表現することができる楽器として愛用しています。ちなみに、元来「ブルースハープ」という名称は、ハープを製造している世界的楽器メーカー、ドイツ・ホーナー社の商標です。
※お値段はあくまでも教則本とCDつきのお値段ですよ!
今さらながらですが、音を改めて聞いてみましょう。
でも、こんな音が出せるって知らない人も多いのでは???
実際、結構?かなり?すごいでしょ?
愛用してる私が言うんだから間違いない???
ちゃんと解説してくれてる動画もあります。
こんな風に練習してみましょう。何を言ってるのかわからなくても
けっこう理解できるでしょ?
ちなみに、ここで演奏されてるスタイルは”ブルース”ですが生まれたのは、アメリカ。
でも、フランスのナイトクラブでは生演奏がよく聞けるそうです。
で、フランス語のこんなレッスンビデオもあります。
いろんなミュージシャンがいますが、私のお気に入りの一人はこのシュガー・ブルー。
テクニック的には申し分なし!
でも忘れちゃならない名手がこの人、サニー・ボーイ・ウィリアムスン!
日本人にもいますよ、凄い人が!
この、ウィーピングハープ・妹尾こと妹尾隆一郎氏!
でもこの人も忘れちゃならない、石川二三夫氏。
![]() | ザ・ブルース・ワールド・オブ・リトル・ウォルター (2012/03/21) リトル・ウォルター 商品詳細を見る |
![]() | ダウン・アンド・アウト・ブルース+7 (2001/09/21) サニー・ボーイ・ウィリアムソン 商品詳細を見る |
![]() | ブギ・タイム(紙ジャケット仕様) (2007/08/22) 妹尾隆一郎 商品詳細を見る |
![]() | レッド・ホット・ブギ (2006/08/04) 石川二三夫 商品詳細を見る |
- [2012/09/10 00:21]
- ハーモニカ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
簫(しょう)・・・尺八のルーツです・・・
【簫(しょう)】
価 格: 9,800円 (税込 10,290円)
送 料: 1,000円 (税込 1,050円)
見た目は尺八とは異なりますが、音色は日本の尺八にそっくりなたて笛です。指穴が5つあけられています。あなたの吹き方次第で、非常に表情豊かな音色を楽しむことができます。吹き手の想いが反映されやすく、とても演奏しがいのある楽器です。その豊かな音色を生かし、古典曲から現代曲まで幅広い曲を楽しめます。人気急上昇中です。
ホントに優しい音色です。こんな音・・・・
もちろん、こういう民族楽器特有の厳かさもあります。
ちなみに何を言ってるか、さっぱりわかりませんが種類もあるようですね・・・
この方は、素人なのか?うまい方のようですね・・・
この人はたぶん名人です!!!
- [2012/08/25 21:06]
- 中国 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
四胡(しこ)・・・
【四胡(しこ)】
価 格: 48,000円 (税込 50,400円)
送 料: 1,000円 (税込 1,050円)
内容量/サイズ: 高さ80×幅8×奥行14cm
原産国: 中国
材 料: 什木、ニシキヘビ皮
※今回ご紹介する四胡は中国政府が特別に輸出許可書を発行した正規輸入品です。
中国の音って、やはりなぜか懐かしさを感じさせてくれますね。
たぶん単純に弦が4本だから”四胡”なんだと思いますが・・・・
こんな音です。
※この方はよく出てくるので、おそらく中国の名人なんだと思います・・・・
やはりこんな風に、優雅な演奏の仕方もあるようですね。
中国というよりモンゴルなんでしょうか???
こういう伴奏楽器にもなるようです。
こんな風に使うと、けっこう現代的だったりします・・・
- [2012/08/15 19:53]
- 中国 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲